私の水はどこから来るの?

私たちが今使っている水は大きく分けると、
水源→浄水場→配水池(配水場)→配水管→給水管→各家庭
という順で各家庭に送られます。

長生郡市広域水道には2種類の水源があります。
1.深井戸地下水系(自己水源)
2.表流水系(※受水)

※受水: 他の水道事業体で飲料できるまでに浄水処理された水を購入していることをいいます。
飲料水を造り、受水団体に供給することのみを行っている水道事業体を、用水供給事業体といいます。県内にはいくつかの用水供給事業体があり、当地区は九十九里地域水道企業団から受水を行っております。

水源
長生広域水道の水源は、地下水と表流水のふたとおりに分けられます。
@ 深井戸地下水(自己水源)
  自己水源浄水場のある長柄町、長南町、及び市原市に掘られております。井戸の深度はだいたい100m位です。長生広域水道は51本の深井戸を保有しております。
A 表流水(利根川水系長柄ダム)
  長柄ダムは人造湖で、入り込む河川がないため、利根川(佐原)から導水管によりはるばる運ばれ長柄ダムに放流されます。貯水量は約1,000万m3です。
浄水場
長生広域水道の浄水場は、自己水源の地下水を水源とする浄水場3箇所と表流水を水源とする受水系統(九十九里地域水道企業団長柄浄水場、水源は利根水系長柄ダム)1箇所の計4箇所です。
@ 山之郷浄水場(深井戸地下水32本)
A 皿木浄水場 (深井戸地下水14本)
B 長南浄水場 (深井戸地下水 5本)
C 長柄浄水場(九十九里地域水道企業団・利根水系長柄ダム)
配水池
配水管に水道水を送る最終的な施設です。基本的に各浄水場がそれぞれもっております。
@ 山根配水池 (山之郷浄水場)
A PC配水塔 (皿木浄水場)
B 長南配水池 (長南浄水場)
配水場
九十九里地域水道企業団長柄浄水場から送られて来る水を一旦貯める施設です。
場内にそれぞれ配水池があります。
@ 真名配水場・配水池 (長柄浄水場)
A 大沢配水場・配水池 (長柄浄水場)
※浄水場系統別配水区域は、水質検査計画を参照してください。